Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
さすがW650~☆エンジン音が道を叩きのめす音だよな~👍✨
この動画を観て参考にさせていただきました。というかワイバンクラシックに決めました。クラシカルタイプとトラディショナルタイプとで迷いましたがクラシカルタイプに決めました。本日取り付け完了、2時間ほど走ってきました。うんうん、重低音がたまりませんねぇ。車検対応でこの音量は十分納得です。これでまた、走るのが楽しくなります。素敵な動画ありがとうございました。
ワイバンクラッシック装着しました。良いです。気持ち良く走れます。参考になりましたありがとうございました。
パンチの効いたとてもいい音ですね。個人的にはこのワイバンが一番好みかなあ2番目にポッシユ
最高❤
いい音してますね。走っとても、飽きない音ですね!私の、W650は、ノーマルですけど、いいですよ!🏍️
いい音だ〜
ワイバン良い音ですね(*´ω`*)
私もワイバンですが、アクセル戻し、エンブレの時にアフターファイヤーがあります。ポン付けのせいですかね(汗)
音がうまく取れていますね。アクセル開け方も最高。欲を言えばトンネル内でもう少しワイドオープンして頂ければもっと良いのではないかと。いずれにしても素晴らしいです。(^^)
大和ステンレスとワイバンクラシックとを聴きくらべましたが、ワイバン 音が大きすぎずいいですね。 走行動画見ていますと、すこしアクセル開けたとき、883のような感じがしました、ちょっと妄想入ってるかな。
だいぶワイバンにグラグラなさっているようで(笑)キャブ車なので排気音を乾いた感じから、くもった音まで多少変えられますし♪買わずに悩まずに、買ってから悩みましょう!!
見た目わるいけど大きいスクリーンつけると風切り音がなくなるのでオススメです オイルをアッシュ FS10w40に変更するとメカニカルノイズかなり抑えれて全回転で排気音の張りがプラスされますね ジェッテング変更なら濃いめで熱量少なめ低音で薄めなら熱量多めで高音に変更 ノーマルエキゾーストパイプをカットして使うとパイプ内径が小さいので張りが1番上がり鉄パイプなので音逃げも1番少なくなりますね鉱物オイルだと低回転時には低音がプラスされて高回転側ではゴワゴワ音になっちゃいますね
高めのギアで負荷がかかったときの排気音が歯切れよく弾けて聴こえますが、マイルドで心地よいですね!実際、走行中にヘルメットを通してもこのように聴こえてきますか?それから…エキパイの焼けムラが強いとも聞くのですがいかがでしょうか?大和スタンダードを着けています。迫力はありますがやはり音疲れします。
ヘルメットの中まではこの音は聞こえないですねぇ。(^_^;)エンジン音の方が強く聞こえると思います。エキパイに虫やらいろいろ付くので、ガシガシ磨いていたので、ヤケはよくわかりません。ちなみに大和ステンレスが、ワイバンも作ってたはずなので、あまり差はないかと。
ありがとうございます。やはり、基本的には静かなマフラーなんですね。今、大和から連結部を塞いだノーマルに戻して乗っていますが、しず~かですが低くよい音出ています。エキパイは、焼けて茶色くならなければいいなぁと思っていました。
yakinobuta あ
素敵な音と綺麗な映像ですね。こちらはクラシカルタイプでしょうか〜??
ryo mtsm コメントありがとうございます。こちらは、クラシックタイプになります。以前、メーカーの方にお聞きしたところ、音に差は無いとの事です。見た目で選んじゃって下さい。m(__)m
yakinobuta ご丁寧な回答をありがとうございます。音に差はない事に驚きです!車両含め、検討してみます!
いや、悩むもなにも、予算があれば、ワイバンクラシックをすぐに買います!! 歯切れ良さは ナサートよりあるかもですね。 うちのはナサートの初期 触媒なしなので、生音で 音は良いほうかとはおもいます。
ぉお!!こんなにコメントが!!しばらくPCに用がなかったので(^_^;)触媒なしが付けれるってことは、初期型Wですか?触媒なしがいけるなら、大和ステンレスも良くないですか?確かワイバンを作ってるのが大和ステンレスでしたよね?自分は、車検時に面倒なので、大和を売ってワイバンを買いましたが(笑)一度でいいから、触媒なしのナサートの音も聴いてみたいですねぇ~~♪
こんにちわ、お久しぶりです(*^_^*)この連休に御母衣湖通過しましたのでもちろん、真似して撮ってきました(笑)途中、車列が多くて音が混じったので今回はレストランから南側のみですが!ツーリング動画も編集中です。カメラもAS200になり、ヘルメットサイドにカメラ、外部マイクをヘルメット後ろに装着しライダー目線&サウンドにしてみました。爆音仕様なのでこの位置が音が割れず良かったです(*^_^*)ruclips.net/video/KW3ltVGsOms/видео.html
こんにちは、動画もアップ完了しましたので良かったら見てやって下さい。前編ruclips.net/video/TCKftxeXfk8/видео.html
後編です。ruclips.net/video/yoYYQ-S4Qso/видео.html
ワイバンクラシック、スゴい良い音しますねぇ! 音マニアの俺も惚れました♪ 俺もW650で、ナサートトラッド付けていますが、ワイバンクラシックの装着で 鼓動感は どうでしょうか? なんか俺もワイバンクラシック付けたくなりました。
音を文字で表現するのは難しいですが、自分の印象だと ポッシュは、「ポンポン・・・」 ナサートは、「ドムドム・・・」ワイバンは、「ダムダム・・・」って感じでしょうか?ナサートの重低音もかなり惹かれるんですよね~~♪自分は歯切れの良い音でこちらを選びました。Wは、音だけでも楽しめるバイクです!!!(個人的感想)マフラー選び 悩みまくって下さい♪
私もワイバンクラシックかナサートのどちらにするかで迷ってます。良い音ですね!この音は、どうやって収録されたのでしょうか。走行音ながら、とても良い音です。実際に走ってて、こんな感じの音に聞こえるのでしょうか?ワクワク
コメントありがとうございます。音の収録方法についてですが、ソニーAS15に外部マイク使用です。マイク位置は、リアフェンダー縁ですね。マフラー出口に近いので、パスパスした音が入ってしまいます。ちなみに、実際の走行音は、マフラー出口が一番遠くにあるので、こもって聞こえます。マフラー全体から出ている音と言うんでしょうか・・・
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。工夫して録音されているのですね。このビデオを何回も見ながら、購入寸前まで気持ちが来てます。後はお金ですね。
たしかに、大和ステンレスも良いですが、う~ん、ムズカシイですね、ただ 大和ステンレスだと音量が。 W650のナサートの走行動画なら俺もRUclipsにアップしていますよ。 ほかの方もW650ナサート走行動画をアップしています、聴いてみたらすごく良い音していました♪
វាជា សំឡេង ដ៏ល្អ
ナサートの触媒なしの稀少マフラーなのですが、もっと歯切れ良いマフラーを付けてみたくて、ダイワステンレス中音とか、ワイバンクラシックもいいですね。
ナサートの動画見てきました♪やはり「ナサートの音」って感じですね~~生で歴代のナサートを聞き比べしたくなります。。。確か大和は、音量が選べましたよね?
さすがW650~☆エンジン音が道を叩きのめす音だよな~👍✨
この動画を観て参考にさせていただきました。というかワイバンクラシックに決めました。クラシカルタイプとトラディショナルタイプとで迷いましたがクラシカルタイプに決めました。本日取り付け完了、2時間ほど走ってきました。うんうん、重低音がたまりませんねぇ。車検対応でこの音量は十分納得です。これでまた、走るのが楽しくなります。素敵な動画ありがとうございました。
ワイバンクラッシック装着しました。良いです。気持ち良く走れます。参考になりましたありがとうございました。
パンチの効いたとてもいい音ですね。個人的にはこのワイバンが一番好みかなあ2番目にポッシユ
最高❤
いい音してますね。走っとても、飽きない音ですね!私の、W650は、ノーマルですけど、いいですよ!🏍️
いい音だ〜
ワイバン良い音ですね(*´ω`*)
私もワイバンですが、アクセル戻し、
エンブレの時にアフターファイヤーがあります。ポン付けのせいですかね(汗)
音がうまく取れていますね。アクセル開け方も最高。欲を言えばトンネル内でもう少しワイドオープンして頂ければもっと良いのではないかと。いずれにしても素晴らしいです。(^^)
大和ステンレスとワイバンクラシックとを聴きくらべましたが、ワイバン 音が大きすぎずいいですね。 走行動画見ていますと、すこしアクセル開けたとき、883のような感じがしました、ちょっと妄想入ってるかな。
だいぶワイバンにグラグラなさっているようで(笑)
キャブ車なので排気音を乾いた感じから、くもった音まで多少変えられますし♪
買わずに悩まずに、買ってから悩みましょう!!
見た目わるいけど大きいスクリーンつけると風切り音がなくなるのでオススメです オイルをアッシュ FS10w40に変更するとメカニカルノイズかなり抑えれて全回転で排気音の張りがプラスされますね ジェッテング変更なら濃いめで熱量少なめ低音で薄めなら熱量多めで高音に変更 ノーマルエキゾーストパイプをカットして使うとパイプ内径が小さいので張りが1番上がり鉄パイプなので音逃げも1番少なくなりますね
鉱物オイルだと低回転時には低音がプラスされて高回転側ではゴワゴワ音になっちゃいますね
高めのギアで負荷がかかったときの排気音が歯切れよく弾けて聴こえますが、マイルドで心地よいですね!
実際、走行中にヘルメットを通してもこのように聴こえてきますか?それから…エキパイの焼けムラが強いとも聞くのですがいかがでしょうか?
大和スタンダードを着けています。迫力はありますがやはり音疲れします。
ヘルメットの中まではこの音は聞こえないですねぇ。(^_^;)
エンジン音の方が強く聞こえると思います。
エキパイに虫やらいろいろ付くので、ガシガシ磨いていたので、ヤケはよくわかりません。
ちなみに大和ステンレスが、ワイバンも作ってたはずなので、あまり差はないかと。
ありがとうございます。
やはり、基本的には静かなマフラーなんですね。
今、大和から連結部を塞いだノーマルに戻して乗っていますが、しず~かですが低くよい音出ています。
エキパイは、焼けて茶色くならなければいいなぁと思っていました。
yakinobuta あ
素敵な音と綺麗な映像ですね。
こちらはクラシカルタイプでしょうか〜??
ryo mtsm コメントありがとうございます。
こちらは、クラシックタイプになります。以前、メーカーの方にお聞きしたところ、音に差は無いとの事です。見た目で選んじゃって下さい。m(__)m
yakinobuta ご丁寧な回答をありがとうございます。音に差はない事に驚きです!車両含め、検討してみます!
いや、悩むもなにも、予算があれば、ワイバンクラシックをすぐに買います!! 歯切れ良さは ナサートよりあるかもですね。 うちのはナサートの初期 触媒なしなので、生音で 音は良いほうかとはおもいます。
ぉお!!こんなにコメントが!!
しばらくPCに用がなかったので(^_^;)
触媒なしが付けれるってことは、初期型Wですか?
触媒なしがいけるなら、大和ステンレスも良くないですか?確かワイバンを作ってるのが大和ステンレスでしたよね?
自分は、車検時に面倒なので、大和を売ってワイバンを買いましたが(笑)
一度でいいから、触媒なしのナサートの音も聴いてみたいですねぇ~~♪
こんにちわ、お久しぶりです(*^_^*)
この連休に御母衣湖通過しましたのでもちろん、真似して撮ってきました(笑)
途中、車列が多くて音が混じったので今回はレストランから南側のみですが!
ツーリング動画も編集中です。
カメラもAS200になり、ヘルメットサイドにカメラ、外部マイクをヘルメット後ろに装着し
ライダー目線&サウンドにしてみました。
爆音仕様なのでこの位置が音が割れず良かったです(*^_^*)
ruclips.net/video/KW3ltVGsOms/видео.html
こんにちは、動画もアップ完了しましたので良かったら見てやって下さい。
前編
ruclips.net/video/TCKftxeXfk8/видео.html
後編です。
ruclips.net/video/yoYYQ-S4Qso/видео.html
ワイバンクラシック、スゴい良い音しますねぇ! 音マニアの俺も惚れました♪ 俺もW650で、ナサートトラッド付けていますが、ワイバンクラシックの装着で 鼓動感は どうでしょうか? なんか俺もワイバンクラシック付けたくなりました。
音を文字で表現するのは難しいですが、自分の印象だと ポッシュは、「ポンポン・・・」 ナサートは、「ドムドム・・・」
ワイバンは、「ダムダム・・・」って感じでしょうか?
ナサートの重低音もかなり惹かれるんですよね~~♪
自分は歯切れの良い音でこちらを選びました。
Wは、音だけでも楽しめるバイクです!!!(個人的感想)
マフラー選び 悩みまくって下さい♪
私もワイバンクラシックかナサートのどちらにするかで迷ってます。
良い音ですね!
この音は、どうやって収録されたのでしょうか。走行音ながら、とても良い音です。
実際に走ってて、こんな感じの音に聞こえるのでしょうか?ワクワク
コメントありがとうございます。
音の収録方法についてですが、ソニーAS15に外部マイク使用です。
マイク位置は、リアフェンダー縁ですね。
マフラー出口に近いので、パスパスした音が入ってしまいます。
ちなみに、実際の走行音は、マフラー出口が一番遠くにあるので、こもって聞こえます。
マフラー全体から出ている音と言うんでしょうか・・・
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。工夫して録音されているのですね。
このビデオを何回も見ながら、購入寸前まで気持ちが来てます。後はお金ですね。
たしかに、大和ステンレスも良いですが、う~ん、ムズカシイですね、ただ 大和ステンレスだと音量が。 W650のナサートの走行動画なら俺もRUclipsにアップしていますよ。 ほかの方もW650ナサート走行動画をアップしています、聴いてみたらすごく良い音していました♪
វាជា សំឡេង ដ៏ល្អ
ナサートの触媒なしの稀少マフラーなのですが、もっと歯切れ良いマフラーを付けてみたくて、ダイワステンレス中音とか、ワイバンクラシックもいいですね。
たしかに、大和ステンレスも良いですが、う~ん、ムズカシイですね、ただ 大和ステンレスだと音量が。 W650のナサートの走行動画なら俺もRUclipsにアップしていますよ。 ほかの方もW650ナサート走行動画をアップしています、聴いてみたらすごく良い音していました♪
ナサートの動画見てきました♪やはり「ナサートの音」って感じですね~~
生で歴代のナサートを聞き比べしたくなります。。。
確か大和は、音量が選べましたよね?